上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今年のスポーツは、オフシーズンに入ってもおもしろい。
野球は日米野球があり、テニスは日本人初のツアーファイナル出場で盛り上がっている。
今年も様々なスポーツで、『考える』ことの大切さを思い知らされた。
リーグ優勝を飾ったジャイアンツ、今年は熾烈なポジション争いと若手の台頭で、『考える』ことを強いられたシーズンだった。
二刀流で活躍した大谷翔平は、試合中に状況を把握し『考える』ことで、調子が悪くてもしっかり修正して見せた。
F1日本グランプリで解説に入った佐藤琢磨は、最初こそ慣れないぎこちない解説だったけれど、こちらもレース中にしっかり修正して見せた。
人は『考える』ことができる生きものだ。
『考える』からこそ、仕事も遊びもおもしろい。
月末に、在職者のための定着支援セミナーを開催する。
大卒者の3年以内離職率3割と言われる中、離職理由の多くは
『仕事がおもしろくない』『やりがいを感じられない』
に集約されるという。
今目の前にあることに集中し、どれだけ『考えて』仕事と向き合えているか。
『考える』からこそ、仕事も遊びもおもしろい。
セミナーでは、そこにクローズアップしていきたいと思う。
スポンサーサイト
- 2014/11/16(日) 16:30:14|
- 生き方
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりに開いたら、最新記事がスポンサーサイトになっていた。
ブログを始めて5年、記憶する限り、初めてのできごとだ。
気づけば一月半も経っている・・・
途中まで書き始めることは何度かあった。
それでも更新できないまま時間が過ぎていった。
仕事は順調。
相変わらずたくさんの人に出会い、多くを感じることができる。
守備範囲はどんどん広がっていく。
寝不足の日が多め。
いつもよりいくらか出不精気味。
夏の疲れ・・・
かもしれない。
そろそろ心地よいリズムになっていくといい・・・
- 2014/11/05(水) 19:18:08|
- 想い
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0