通勤電車
メルシャンの中吊り広告
『うち水 うちわ うちワイン』
うち って漢字にしたら全部違うんだぁ…
おもろいなぁ…
そんなことを思いながらぼんやりと眺めていた
あれ?
団扇って、なんで『うちわ』なんだろう…?
調べてみると、もとは『打羽』の意味だそう。
…なんだか『打羽』の方がわかりやすくて風流な感じがするのは私だけだろうか…
スポンサーサイト
- 2010/07/20(火) 07:57:33|
- できごと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ジャイアンツが 今日 日本一を決めました

日本ハムも本当に強くて 苦しい日本シリーズだっただけに
今日の日本一は 感激です・・・

プロ野球の日本一が決まると、経済が動きます。
完全失業率は最悪だった7月以降2ヶ月続けて下がり、有効求人倍率は最低だった7月・8月よりわずかに改善しています。
年末に向けて、あったかいニュースが増えればいいと思います。
↓↓クリックしてね↓↓

★
人生:
成長:
カウンセラー:
癒し:
キャリア★
- 2009/11/07(土) 21:45:41|
- できごと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あぁ・・、テレビで野球中継を見られる時間に帰ってこれるなんて・・・

今、日本シリーズに夢中です

巨人も日本ハムも、やっぱりリーグを勝ち抜いてきたチームなんですよね。
毎日本当にすごい試合を見せてくれます。
今日の1勝は、どちらのチームにとっても日本一への大手となる大事な1勝

8回・9回の攻防は ホントに息をのむ 鳥肌の立つ スゴイぶつかり合いでした

久しぶりに 興奮 しましたね・・・

なんか、 パワーもらっちゃいました


明日も頑張れそうです

彼らがファンに 勇気や希望や力を 感じさせてくれるように
私も誰かの 勇気や前進に 関われればうれしいです

↓↓クリックしてね↓↓

★
人生:
成長:
カウンセラー:
癒し:
キャリア★
- 2009/11/05(木) 21:20:17|
- できごと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
このお仕事をするようになって思うこと。
自分自身が久しぶりの社会復帰(?)ということもあって、世の中の様子が気になります

労働市場や就職支援に関することはもちろん、様々な保護や手当のような救済措置のこと、インフルエンザワクチンのこと、年金のこと・・・

そして、私が気になるこれらのことを取り扱うのって全部厚生労働省なんですよね・・・。
厚生労働省を『子ども家庭省』『教育雇用省』『社会保険省』に3分割する考え方についてニュースでやってましたね。
近いうちに変わることはなさそうですが、今の世の中ってホントウに厚生労働省の分野が問題山積です

そんな中、心臓部からず~っとず~っと離れた毛細血管の一番先っぽで、出会った人がちょっとでも「あ~、なんか出会ってよかったかも

」って思ってくれたらうれしいです

↓↓クリックしてね↓↓

★
人生:
成長:
カウンセラー:
癒し:
キャリア★
- 2009/10/20(火) 20:08:29|
- できごと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は
ナナ's Bar@夢うさぎ に行ってきました
夢うさぎ のママを紹介してくれた 神父さん と一緒に。
ナナさんと、うさぎママと、たくさんの芸術家さんたちやそのお友だち・・・
昨日もステキな出会いがいっぱいでした

そんな中で、ステキな言葉にも出会いました。
『イランカラプテ』「こんにちは」「はじめまして」のように使われるアイヌ語なんですって

この言葉の本来の意味は
「あなたの心にそっと触れさせてください」 だそうで、
教えてくれたその人曰く 日本で一番美しい「こんにちは」 だと。
日本にはステキな文化がたくさんあるのですよね・・・
芸術家さんたちと同じ空間で過ごした時間は、そんなことをふと思い出させてくれる優しい時間になりました

↓↓クリックしてね↓↓

★
人生:
成長:
カウンセラー:
癒し:
キャリア★
- 2009/10/17(土) 20:58:29|
- できごと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0